recruit

採用情報

大好きな福岡で、
「橋梁」のスペシャリストを
めざす。

社会デザイン部 T.Hさん 平成29年新卒入社 福岡大学出身

入社のきっかけ

地元でトップクラスの実績を持つ会社だから。

就活にのぞむにあたり、僕には2つの希望がありました。子どもの頃から好きだった「橋」に関わる仕事がしたいということ。もう1つは、住み慣れた「福岡」の会社で働きたいということ。大成ジオテックはその両方を満たす会社だったのです。
土木設計では地場でトップクラスの売り上げを誇る会社ですし、橋梁設計の実績も豊富。また、この会社の規模もちょうど良かったですね。全国大手は仕事が縦割りになりがちですが、この会社なら1人が任される仕事の幅が広く、橋梁設計のことならなんでもできるスペシャリストをめざせると思いました。

現在の仕事内容は?

コストや強度を計算する予備設計を担当。

社会デザイン部は「橋梁」「道路」「河川」に分かれていて、僕は「橋梁」を担当しています。入社後は橋を点検した際の調書チェックから仕事を覚え始め、1年目の後半から設計を任されるようになりました。
今取り組んでいるのは、橋が取り付く護岸の設計や、橋が付いていた場所に設置するボックスカルバートの構造計算など。概略設計図をもとに、掘る土砂の量や、使用するコンクリートの量などを計算したり、構造物の強度を計算したり、といった予備設計を担当しています。
早く実力をつけて、橋そのものの設計を任されるようになりたいと思います。

仕事をする上で心がけていることは?

幅広い知識と視野が、使い勝手のよい橋を作る。

橋を設計するためには、橋のことだけを知っていてもだめです。当社が受注する仕事には大抵、橋の前後に数本の道路が入っていますし、護岸工事が含まれることもあります。つまり、道路や河川のことも分かっていないと、本当に使い勝手のよい橋は設計できないんですよ。ですから、道路や河川の設計についてもあらかじめ学んでおく必要がありますし、1つ1つの仕事においては計画全体を把握することが重要だと考えています。あとはとにかくミスをしないこと。設計ができたら必ず紙に印刷し、赤と黄色のマーカーを使ってチェックしています。

会社の雰囲気は?

仕事は分かれていても、先輩後輩に壁はない。

社会デザイン部は弊社一番の大所帯。特に最近は沢山の後輩が入社してくれました。現在、「先輩とは何か」を模索中です。仕事は「橋梁」「道路」「河川」に分かれて担当していますが、同じフロアで仕事をしていますし、どの先輩も気さくに教えてくれます。質問もすごくしやすい雰囲気ですよ。
飲み会もあっているようですが、僕はあまりいってません(笑)。そのあたりが強制されてないところも楽ですね。1月から3月にかけては繁忙期なのですが、それ以外の時期は自分の都合で早く帰ることもできます。仕事とプライベートを両立して楽しめる会社だと思います。実際、仕事終わりや休日は自分の趣味を楽しんでいる人が多いですよ。